リンゴとハチミツの香りのリップバーム
かなり遅ればせながら…。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
大寒を迎えただけあって寒い日が続きますね。
久しぶりに森林公園へお散歩に行ってきました。
冬のお散歩はとても気持ちが良かったです。
キーンとした冷たい空気がお顔をキュッキュッと引きしめます。
でもそれと同時にこの冷めたさは乾燥もひき起こしますね。
私は唇が乾燥しやすくパリパリになってしまいました。
そんなときにとてもおすすめなのがミツロウと植物オイルで作るリップバーム。
そこへはちみつも入れると保湿効果も高く、ほんのり甘いはちみつの香りがします。
精油は甘酸っぱいリンゴのような香りのカモミール・ローマン。
カモミール・ローマンは優しい香りなのでお子さま用のリップバームにもおすすめです。
皮膚炎の緩和にも欠かせない精油です。
リンゴとハチミツの香りのリップバーム
材料(スティックケース1本とクリームケース10ml分)
- ミツロウ:3g
- 植物オイル:10g(ホホバオイル、スイートアーモンドオイルなど)
- ハチミツ:3g
- カモミール・ローマン精油:1滴
作り方
- ミツロウ、植物オイル、ハチミツを耐熱容器に入れて湯せんにかける。
- ミツロウが完全に溶けたら湯せんからはずし、カモミール・ローマン精油を1滴加え竹串などで手早く混ぜる。
- すぐにスティックケースとクリームケースに注ぐ。
- すっかり固まったらフタをする。
*少し柔らかめのレシピです。スティックケースで作る場合、夏場などでは折れやすくなるかもしれません。
その場合はミツロウを増やすか、植物オイルを減らしてください。
※気をつけていただきたいこと
アロマテラピーは医療ではありません。
当サイトに掲載されている内容は、一般書籍を参考にしたり、わたくし個人の経験によるもので、精油の効能効果、心身の不調改善が医学的に検証されたものではありません。事故やトラブルに関して当サイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任の範囲でお楽しみください。免責事項をご参照ください。
アロマテラピーは医療ではありません。
当サイトに掲載されている内容は、一般書籍を参考にしたり、わたくし個人の経験によるもので、精油の効能効果、心身の不調改善が医学的に検証されたものではありません。事故やトラブルに関して当サイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任の範囲でお楽しみください。免責事項をご参照ください。
この投稿へのコメント