7月です。減圧水蒸気蒸留が楽しいです!
7月になりました!
ということは、2017年も半分過ぎたのですね~。早いですね~。
自宅のラベンダーの花も咲き始めました。
少し前に減圧水蒸気蒸留器というものを手に入れまして、
ラベンダーはもちろん、ハマナス、クロモジ、スズラン、ニセアカシア、ライラックを
蒸留しまくっていました。
とても素晴らしい香りの芳香蒸留水が得られるので楽しくって♪
ただ元々精油がとれないスズランやライラックは芳香蒸留水もあまりよい香りではないことがわかりました。
ニセアカシアも精油はとれないのでやはりあまりよい香りではないのですね。
そのかわりハマナスは本当にとても良い香り!
ローズオットーの精油はとってもお高いから気軽に使える精油ではないけれど、
減圧水蒸気蒸留で採れたハマナスのフローラルウォーターは精油に負けないくらい素敵な香りでした。
ハマナスも立派な日本のバラですから!
うちにあるラベンダーは真正ラベンダーではなくラバンジンらしいので、
カンファーやシネオールが強く目が覚めるような鮮烈な香りがしました。
ちょうど喉が痛かったので香りを吸い込むだけですっきりします。
それだけではなくちゃんとラベンダーの甘い香りもしてスキンケアに活躍しそうです。
これからの季節はレモンバーム、スペアミント、ゼラニウム、カモミールが
茂ってくるのでますます蒸留が楽しみです。
今後、この減圧水蒸気蒸留法や真空状態でハーブ成分を抽出する方法、
超音波で乳化させてクリームを作る方法などを講座でご紹介していきたいと考えています。
この投稿へのコメント