スイートな眠りのためのラベンダーピロースプレー
7月になりました。2018年の後半が始まります。 北海道の7月といえば、ラベンダー。 我が家のラベンダーもきれいに咲きそろいました。 花穂をさーっと撫でると涼やかで爽やかな香りが広がり、思わず深呼吸したくなります。 […]
ヒソップとペパーミントのハチミツのど飴レシピ
もうすぐ7月だというのにパッとしないお天気が続いている札幌は気温も低めで、まるで昔の気候にもどったようですね。 体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。 そういう私も昨日から喉がヒリヒリと痛くなって […]
夏至の日のディフューザーブレンド
今日は北半球で日の出から日没までの時間が一年で一番長い夏至の日。 今日から本格的な夏のスタートです。 冬至の日にカボチャや小豆を食べたり、ゆず湯に入ったりするように植物はいつも季節の変化を祝う […]
ジャスミンのアンフルラージュ
繊細な花の香りを得るために古くから行われていたアンフルラージュ(冷浸法)。 精製した無臭の牛脂や豚脂、オリーブ油などを使い、芳香成分を吸着させる油脂吸着法のひとつです。 多くの人手と時間がかかるため、現在商 […]
若返りの水/ハンガリアン・ウォーター
アロマレッスンで若返りの水・ハンガリアンウォーターが登場すると、そのネーミングとエピソードもあってとても盛り上がります。 14世紀頃、手足の痛みに苦しんでいたハンガリー王妃に献上された、ローズマリーとアルコ […]
カモミールのティンクチャー
カモミールは甘く繊細な香りで味わいも優しく、私も好きなハーブのひとつです。 世界で最も親しまれているハーブティーとしても有名です。 ピーターラビットのお話の中に興奮して疲れてしまったピーターの […]
ジェルビーズのエアフレッシュナー
見た目にも爽やかでかわいいジェルビーズのエアフレッシュナーです。 車内や玄関、トイレ、デスク周りなど狭い空間の空気を爽やかにします。 ジェルビーズのエアフレッシュナー 材料 精油:20滴 ジェルビーズ:80 […]
爽やかな香りの手作り消臭除湿剤
私の家では靴を脱いだらすぐにシューズボックスにしまうのがお約束です。 玄関先をいつもきれいに片づけておく…のが目的ではありません。 靴を出しっぱなしにしておくと、猫がおしっこをしてしまうのです。 いつもじ […]
シュガースクラブ フェイシャル用
今日から札幌はライラックまつりが始まります。 長い冬を終え、初夏の訪れを告げる札幌市民待望のイベント。 お出かけが楽しみな季節になります。 それなのになんだかお肌のくすみが気になります。 冬のあいだに蓄積し […]
Poo-Spray Pooのその前に!
Youtubeを観ていたらおもしろい動画にあたりました。 Poo~Pourri(プープリ)というトイレの消臭スプレーのCMなのですが、このシリーズはどれも面白すぎます! (Pooは「うんち […]