スパイス香るホットドリンク~プンシュ
日ごとに寒さが強まり、気づけば2019年も最後の1ヶ月となりました。
北海道は長い冬に突入しましたね。
とても寒がりなので冬は苦手だったのですが、
ここ数年冬の良さがようやくわかり始め、
『冬を楽しむ』ということができるようになりました。
そのひとつがハーブやスパイスで作るホットドリンクです。
温かく甘く、スパイスのぴりっとした刺激が寒がりさんの心と体を優しく暖めてくれます。
ジンジャーシロップを作っておいて、ハーブティ―や豆乳に入れて飲むのも良いのですが、
クリスマスや年末など人が集まるようなときにはプンシュがおすすめです。
プンシュとは?
プンシュ(Punsch)は、スウェーデンと北欧の少数の国々で作られているアラック、
蒸留酒、砂糖、水と幾つかの香料から出来た伝統的なリキュールである。
アラックパンチ (Arrack Punch)、カロリックパンチ (Caloric Punch)、パンチ (Punch)
としても知られる。ー出典:ウィキペディア
このプンシュというリキュールを温めて飲むのが本来のもののようですが、
蒸留酒に果物やフルーツジュースを混ぜて温めるものが一般的になっているようです。
子ども用にはフルーツジュースにベリー類やリンゴ、オレンジなどを入れて
ノンアルコールで作ります。
プンシュ(ノンアルコール)
材料
- オレンジ:1個
- シナモンスティック:3本
- スターアニス:3個
- クローブ:10個
- カルダモン:3個
- 100%グレープジュース:1リットル
作り方
- オレンジは輪切りにし、他の全ての材料とともに鍋に入れます。
- 沸騰させないように弱火でしばらく温めます。
- オレンジやスパイスの良い香りが移ったら出来上がりです。
ヒント
- オレンジにクローブを刺しておくと後から取り出しやすいです。
- 我が家ではストーブの上に鍋をかけておいて、じっくり時間をかけて作ります。
甘い香りが部屋いっぱいに漂うのも幸せな気持ちにさせてくれます。 - グレープジュースを赤ワインに替えるとグリューワインです!
しらっと登場しましたが約半年ぶりの更新です。
実は今年の1月からオーガニック精油に関わるお仕事も始め、
それが意外と忙しくなってしまい、ブログはお休み状態になってしまいました。
…なんて言いわけしていますが、個人的な興味楽しみも優先していたので、
そればっかりが理由ではなく、つまり、公私ともに充実した2019年でした。
(なぜかもう年末気分)
それなりの年齢を重ねてからも、新たなことに興味を持ち、失敗をおそれながらも、
それを実行に移そうと思える勇気がまだあることに安心しました。
そのことは今年の手帳の最初のページに「やめること」と「めざすこと」の中にも書いたのですが、
振り返ってみるとほぼ達成されつつあります。
上手くいくこと、いかないことはいろいろありますが、『全て込みで楽しめるようになる』を
2020年の手帳に書き込もうと思います。
アロマテラピーは医療ではありません。
当サイトに掲載されている内容は、一般書籍を参考にしたり、わたくし個人の経験によるもので、精油の効能効果、心身の不調改善が医学的に検証されたものではありません。事故やトラブルに関して当サイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任の範囲でお楽しみください。詳しい免責事項をご参照ください。